ペット共生型グループホーム“スマイル”
SNS
2024年10月スマイル高倉オープン予定!
面談・見学受付は随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください
各施設の全居室で入居者様を募集しているので、ご連絡お待ちしております!
\ プライベート個室 /
部屋鍵完備
\ Wi-Fi完備 /
\ 冷暖房完備 /
\ 世話人常駐で安心 /
スマイル荒幡











男性棟
住所
〒358-0021 埼玉県所沢市荒幡218-9
最寄り駅
西武狭山線 下山口駅より徒歩14分
西武池袋線 西所沢駅より徒歩20分
居室
4居室
家賃
30,000円
その他光熱費など詳細は下記 「ご利用料金」ご覧ください☻
スマイル高倉
2024年10月オープン予定!






男性棟 (仮イメージ)
住所
〒358-0021 埼玉県入間市高倉5丁目5-11
最寄り駅
西武池袋線 入間市駅 徒歩20分
西武池袋線 稲荷山公園駅 徒歩26分
西武池袋線 仏子駅 徒歩26分
居室
4居室
家賃
居室A・・・24,000円
居室B・・・25,500円
居室C・・・23,000円
居室D・・・25,500円
※その他光熱費など詳細は下記 「ご利用料金」ご覧ください☻
ペット共生型グループホーム “スマイル”
Home
Company
Contact
こちらの料金は例になりますので、詳細はお問い合わせください。
家賃補助の例
●特定障がい者特別給付費支給対象者:10,000円
●補助を受けた場合の合計負担額:【荒幡】・・・・・69,500円~ / 【高倉】・・・・・65,500円~
生活保護又は低所得(市民税非課税)者を対象に、国と所沢市から合わせて月額1万円が支給されます。
この給付費は、事業者が代理で受け取る形になり、利用される個人に直接支給されません。
家賃補助の例
●特定障がい者特別給付費支給対象者:10,000円
生活保護又は低所得(市民税非課税)者を対象に、国と所沢市から合わせて月額1万円支給されます。
この給付費は、事業者が代理で受け取る形になり、利用される個人に直接支給されません。
↓
●補助を受けた場合の合計負担額:
4月~6月・10月~11月・・・・・70,000円
7月~9月・12月~3月・・・・・73,000円
こちらの料金は例になりますので、詳細はお問い合わせください。
体験利用料
1日あたり3,000円(朝夕2食・家賃・水道光熱費・日用品費・Wi-Fiを日割り計算しています。)
利用料金内訳
・朝食代・・・・450円
・夕食代・・・・550円
・部屋代・・・・1,250円
・水道光熱費・・・・500円(入浴代含む)
・日用品費・・・・200円
・Wifi利用料・・・・15円
※体験利用の開始・終了の時期、時間によって利用料が若干変わりますので(食事代分)、担当者にご確認ください。障がい福祉サービスに自己負担が発生する方は
1割ご負担いただきます。
ご利用に際しての制限
① 1回の体験期間につき連続して30日までの利用であること。
② 年間で50日までの利用であること。
上記はあくまでも上限であり、これらに満たなくても本入居することができます。
また、体験入居したからといって必ずしも本入居しなければならないわけではありません。
自分には合わないと感じた際は遠慮なく断っていただいて構いません。
体験入居中の寝具は、こちらで用意いたします。
入浴に必要なシャンプーやボディーソープは備え付けの物をご利用いただけます。
着替え、洗面入浴道具、内服中の薬等はご持参ください。
※体験時期や期間につきましては個別に相談に応じます。
※体験利用までの流れについては、「見学から入居までの流れ」に記載しています。
※空室がない場合には応じられませんのでご了承願います。
グループホームを体験利用するにあたって、以下のような事柄が必要になります。
体験入居をご希望される方は、早めに担当の支援員さんにご相談ください。
担当の支援員さんが決まっていない場合は、こちらで一緒に探すお手伝いをすることもできます。
① 事業所(グループホーム)への問い合わせ受給者証の発行手続き(受給者証発行がお済でない場合)
住民票がある自治体で申請します。受給者証発行完了までに1ヵ月程度かかります。
② 障がい福祉課・相談支援事業所への相談 / 障がい支援区分判定 / サービス利用計画案の作成 等(受給者証発行がお済でない場合)
体験利用の目的(何のために入居してみるのか?)や目標(体験利用によってどうなりたいのか?)を自分なりに持っておかれると良いです。
③ 受給者証の発行
支給決定内容のページ:第4面 に『共同生活援助』と『体験利用』が記載されます。
④ 見学日時・体験日の設定体験利用開始時に、個別支援計画を立案
グループホームのサービス管理責任者とともに利用期間中のことについて話し合います。